めざせ剛腕常務のブログ
めざせ剛腕常務のブログ
仁尾小学生の交通安全確保へ(^^ゞ
先日、地域への貢献として
見通しの悪い横断歩道付近に
ドライバーへ注意を促がす為に作られた
「とびだし小僧?」 「とびだし坊や?」 を
小学校
校長先生より「真鍋さんお願いします~」
「はいっ」
感じよく受取り
3ヶ所、設置しました。
着工前

ン~?? 運転手さんは向こうの信号を気にして走っているかも
で、作業開始
知らないおっちゃんが「ええ~ことしよるな~」→「あざーすっ」
知人が「付けてくれてありがとな~」→「

」。
気持ち
で 完成

完成
(反対側)

完全に視認性アップ
実際に走ってみても
ドライバーさんの
「んっ!」 「ドキっ!」 「え!?」があり

小学生がいなくても必然的にスピードを抑えた走行になる事が
無事故にむすびつくのでは
と思い設置させて頂きました。


見通しの悪い横断歩道付近に


「とびだし小僧?」 「とびだし坊や?」 を

小学校

「はいっ」

3ヶ所、設置しました。
着工前


ン~?? 運転手さんは向こうの信号を気にして走っているかも

で、作業開始

知らないおっちゃんが「ええ~ことしよるな~」→「あざーすっ」

知人が「付けてくれてありがとな~」→「



気持ち




完成


完全に視認性アップ

実際に走ってみても
ドライバーさんの



小学生がいなくても必然的にスピードを抑えた走行になる事が

無事故にむすびつくのでは

と思い設置させて頂きました。



バックナンバー
- 2018年9月(1)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(2)
- 2018年5月(1)
- 2018年4月(1)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(1)
- 2018年1月(3)
- 2017年12月(2)
- 2017年11月(3)
- 2017年10月(2)
- 2017年9月(3)
- 2017年8月(2)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(3)
- 2017年5月(4)
- 2017年4月(3)
- 2017年3月(3)
- 2017年2月(3)
- 2017年1月(3)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(3)
- 2016年10月(2)
- 2016年9月(5)
- 2016年8月(4)
- 2016年7月(5)
- 2016年6月(5)
- 2016年5月(4)
- 2016年4月(3)
- 2016年3月(3)
- 2016年2月(2)
- 2016年1月(3)
- 2015年12月(2)
- 2015年11月(3)
- 2015年10月(6)
- 2015年9月(4)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(6)
- 2015年6月(4)
- 2015年5月(4)
- 2015年4月(3)
- 2015年3月(4)
- 2015年2月(4)
- 2015年1月(7)
- 2014年12月(6)
- 2014年11月(4)
- 2014年10月(1)